Musical Baton
2005年6月20日 趣味tadawoさんのとこ(http://www.racecc.com/tadawo/)から回ってきました.
気分転換に研究室から書き込み.
・Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
約5,300MB.
・Song playing right now (今聞いている曲)
アルティメットトゥルース
(against, perfect cherry blossom [Alstroemeria Records(http://www.alst.net/)])
・The last CD I bought (最後に買ったCD)
十二幻夢組曲(十二国記オジリナルサウンドトラック)
・Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
風と鳥と空〜reincarnation〜(ロードス島戦記OVA:懐かしい)
鳥の詩(Air:学部1年のころに内輪で替え歌が流行った)
教えてせんせいさん(瓶詰妖精:電波ソング)
メンチ・哀愁のボレロ〜食すのね(エクセルサーガ:電波ソング,アニメは見てない)
約束はいらない(天空のエスカフローネ:真綾さんが好きです)
・Five people to whom I’m passing the baton (バトンを渡す5名)
-ロード氏(http://www.geocities.jp/loadasosiation999/)
-他4名自由枠
アレなものばっかりだ.
気分転換に研究室から書き込み.
・Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
約5,300MB.
・Song playing right now (今聞いている曲)
アルティメットトゥルース
(against, perfect cherry blossom [Alstroemeria Records(http://www.alst.net/)])
・The last CD I bought (最後に買ったCD)
十二幻夢組曲(十二国記オジリナルサウンドトラック)
・Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
風と鳥と空〜reincarnation〜(ロードス島戦記OVA:懐かしい)
鳥の詩(Air:学部1年のころに内輪で替え歌が流行った)
教えてせんせいさん(瓶詰妖精:電波ソング)
メンチ・哀愁のボレロ〜食すのね(エクセルサーガ:電波ソング,アニメは見てない)
約束はいらない(天空のエスカフローネ:真綾さんが好きです)
・Five people to whom I’m passing the baton (バトンを渡す5名)
-ロード氏(http://www.geocities.jp/loadasosiation999/)
-他4名自由枠
アレなものばっかりだ.
ここ最近下手なイラストを鉛筆だけで書いているわけですが、それもあまりやりすぎて詰まってきたので、小説を書くことに戻ってみたり。
といってもイラストを描く前に書いてた小説とは違うんですが、半年以上放置したままになってるやつの続編です。
・そのときの日記
http://diarynote.jp/d/35369/20040604.html
続きの話を公開できそうな分量になるまであと3割ってとこで止まってました。というわけで久々なだけあって最初はなかなか進みませんでしたが、それでも事あるごとにイメージを膨らませていたお陰か、書きあがりました。
今から見直して推敲して、近日中にはアップできそうな感じです。
……まあ誰も読まないだろうけど、一度始めてしまった以上最後まで書き上げたいという自己満足である。
ちなみに、この小説の登場人物のイラストも書いてみたりしています。
といってもイラストを描く前に書いてた小説とは違うんですが、半年以上放置したままになってるやつの続編です。
・そのときの日記
http://diarynote.jp/d/35369/20040604.html
続きの話を公開できそうな分量になるまであと3割ってとこで止まってました。というわけで久々なだけあって最初はなかなか進みませんでしたが、それでも事あるごとにイメージを膨らませていたお陰か、書きあがりました。
今から見直して推敲して、近日中にはアップできそうな感じです。
……まあ誰も読まないだろうけど、一度始めてしまった以上最後まで書き上げたいという自己満足である。
ちなみに、この小説の登場人物のイラストも書いてみたりしています。
久しぶりすぎて勘が失われていることを悟る。
新作を書こうとしたら話が進まないのなんの。
仕方ないので下手の横好きではあるが、キャラクターの絵を描いてみて、設定を深めてみることにした。
……なんてことをしてたらキャラ絵を描くほうがメインになりつつある。
こんなことではプログラミングなんてもっと勘が失われてるんじゃなかろうか、と心配にもなった。
新作を書こうとしたら話が進まないのなんの。
仕方ないので下手の横好きではあるが、キャラクターの絵を描いてみて、設定を深めてみることにした。
……なんてことをしてたらキャラ絵を描くほうがメインになりつつある。
こんなことではプログラミングなんてもっと勘が失われてるんじゃなかろうか、と心配にもなった。
なんとなく思いついたので「小説は生き物」でググってみました。
結果は18件でした(現時点で)。意外と少ないと思いました。
これって物書きがよく使う比喩だと思っていたのですが、そうでもないみたいですね。
この表現は使う人によって意味が多少異なりますが、要するに「作者の思ったとおりにストーリーが進まない」ことを言っていると私は考えています。良い意味で使う分にはまぁいいのですが、悪い意味だと書くのに時間が掛かったときの言い訳に使われます。
まぁ、出来上がった小説が面白くなるのなら、いくらでも小説には生き物になってほしいものです。と、思っててもなるもんではないですがね。
結果は18件でした(現時点で)。意外と少ないと思いました。
これって物書きがよく使う比喩だと思っていたのですが、そうでもないみたいですね。
この表現は使う人によって意味が多少異なりますが、要するに「作者の思ったとおりにストーリーが進まない」ことを言っていると私は考えています。良い意味で使う分にはまぁいいのですが、悪い意味だと書くのに時間が掛かったときの言い訳に使われます。
まぁ、出来上がった小説が面白くなるのなら、いくらでも小説には生き物になってほしいものです。と、思っててもなるもんではないですがね。
ちょっと前に書き始めた小説ですが、1万字を超えてちょうどキリがいいぐらいになったので公開してみようと思います。今回は珍しく碌なプロットも立てずに、その場の思いつきで書いている部分があるので、予定が大幅に狂ってますが気にしない方向で。
・・・とか言ってる間に書くべきことを書いてなかったことに気づいたので修正。
ちなみにWordのhtml出力とか使います。単純にWeb用にいろいろいじるのが面倒なだけです。
というわけでいまから更新します。
・20:00頃に追記
メインPCが起動しなくなりました。
音響関係を揃えたPCです。
メモリ周りが原因なのはわかるのですが、おそらくマザーボードが逝ってると思われます。まぁ大分前からガタが来てたのですが。
・・・どうしよう。
・・・・・・どうしようもない。
・・・・・・・・・だってお金つかっちゃったもの。
・・・とか言ってる間に書くべきことを書いてなかったことに気づいたので修正。
ちなみにWordのhtml出力とか使います。単純にWeb用にいろいろいじるのが面倒なだけです。
というわけでいまから更新します。
・20:00頃に追記
メインPCが起動しなくなりました。
音響関係を揃えたPCです。
メモリ周りが原因なのはわかるのですが、おそらくマザーボードが逝ってると思われます。まぁ大分前からガタが来てたのですが。
・・・どうしよう。
・・・・・・どうしようもない。
・・・・・・・・・だってお金つかっちゃったもの。