朝見たワイドニュース
2004年2月24日 TV朝7時に起きる。最近どうも早起きが身についてしまったらしい。
それはともかく、なぜか家族がテレビ○日系列の番組を見ていたので仕方なく見る。最近どうも自分が右によっている気がするので、このような番組を見ると怒りがこみ上げてしまいますが・・・
案の定、「さすが朝○!」という番組をやっていた。
朝8時からの「モーニング」という番組。テーマは「消防庁の税金無駄遣い」。
曰く、消防庁のトップたちは家賃月額70万もするような家をただで借りている。これぞ税金の無駄遣いだ。
・・・アフォか、お前ら(番組を作ったやつのことです)。それだけの責任を負っているからだろうが。それだけ苦労したからそれだけ報酬を受ける権利があるのだろうが。
この番組を見た奥様方、同意してはいけません。貴方の息子がもし公務員となり責任ある立場になったとして、家賃月5万の安アパートで暮らすなんてことが考えられますか?
それだけ報酬を受けられるんだ、という期待があるからこそみんな官僚になりたがるというのに、その報酬が受けられないんなら誰が官僚などになるものか。
「不公平だ」と叫ぶのは簡単ですが、「不公平」なのが自由民主主義なのであり、皆が公平なら何を目的に生きればいいのだろう。みんなが「あんな暮らしがしてみたい」と思って頑張るからこそ、この国は成り立っています。
皆が平等だ、というのは理想論です。世界の共産主義勢力が衰退していることが、その証拠です。北○鮮なんてその典型的な例じゃないですか。
・・・ところで私の国民年金は親がちゃんと払っているらしいです。あと親も私の意見にほぼ同意らしいです。
それはともかく、なぜか家族がテレビ○日系列の番組を見ていたので仕方なく見る。最近どうも自分が右によっている気がするので、このような番組を見ると怒りがこみ上げてしまいますが・・・
案の定、「さすが朝○!」という番組をやっていた。
朝8時からの「モーニング」という番組。テーマは「消防庁の税金無駄遣い」。
曰く、消防庁のトップたちは家賃月額70万もするような家をただで借りている。これぞ税金の無駄遣いだ。
・・・アフォか、お前ら(番組を作ったやつのことです)。それだけの責任を負っているからだろうが。それだけ苦労したからそれだけ報酬を受ける権利があるのだろうが。
この番組を見た奥様方、同意してはいけません。貴方の息子がもし公務員となり責任ある立場になったとして、家賃月5万の安アパートで暮らすなんてことが考えられますか?
それだけ報酬を受けられるんだ、という期待があるからこそみんな官僚になりたがるというのに、その報酬が受けられないんなら誰が官僚などになるものか。
「不公平だ」と叫ぶのは簡単ですが、「不公平」なのが自由民主主義なのであり、皆が公平なら何を目的に生きればいいのだろう。みんなが「あんな暮らしがしてみたい」と思って頑張るからこそ、この国は成り立っています。
皆が平等だ、というのは理想論です。世界の共産主義勢力が衰退していることが、その証拠です。北○鮮なんてその典型的な例じゃないですか。
・・・ところで私の国民年金は親がちゃんと払っているらしいです。あと親も私の意見にほぼ同意らしいです。
コメントをみる |

今日は用事があったので、夜8時ごろ実家へと帰る。
すると家族があるドラマを見ていた。
「こちら本池上署」
原作はマンガらしい。くわしくは知らない。
見た感想は、「なんだこの安っぽい刑事ドラマは!」
とりあえず俳優の演技の下手さは特筆に価するものがある。ストーリーもはっきり言って「何年前のドラマだ?」と疑いたくなるようなものだった。
つまらない、激しくつまらない。
ただ家族にそれを言うのもなんだったので、軽く「演技下手やなぁ」と聞いたら、同意されてしまった。おそらく皆同じ感想を抱いたのだろう。
10時ごろから見ていた「乱歩R」がなんと面白かったことか・・・。
・・・本当は榎木洋子さんの新刊(緑のアルダ)について話したかったけれど、それを上回る凄さであった。榎木洋子さんの作品は同じコバルト文庫のマリ○てとかいうくだらない小説よりずっと面白いですよ、と・・・。
つーかいつの間に新シリーズでて完結してしまった(計5巻)のだろうか・・・
すると家族があるドラマを見ていた。
「こちら本池上署」
原作はマンガらしい。くわしくは知らない。
見た感想は、「なんだこの安っぽい刑事ドラマは!」
とりあえず俳優の演技の下手さは特筆に価するものがある。ストーリーもはっきり言って「何年前のドラマだ?」と疑いたくなるようなものだった。
つまらない、激しくつまらない。
ただ家族にそれを言うのもなんだったので、軽く「演技下手やなぁ」と聞いたら、同意されてしまった。おそらく皆同じ感想を抱いたのだろう。
10時ごろから見ていた「乱歩R」がなんと面白かったことか・・・。
・・・本当は榎木洋子さんの新刊(緑のアルダ)について話したかったけれど、それを上回る凄さであった。榎木洋子さんの作品は同じコバルト文庫のマリ○てとかいう
つーかいつの間に新シリーズでて完結してしまった(計5巻)のだろうか・・・